- 行政書士法人Co-Labo(コラボ)
- 『中小建設業者のための「公共工事」受注の最強ガイド』
- お問い合わせ
- サイトマップ
- こぶた工務店
- 公共工事・入札
- 公共工事を受注できている社長の3つの思考法
- 公共工事を最短で受注するためにまず知っておきたいこと
- Y点計算において、資本性劣後ローンは負債から除けるか?
- 中小建設業者の財務改善に役立つExcelをプレゼント!
- 建設業者さんが拙著を一気読みしてくれました!
- 経審業務を扱う行政書士のバイブルとなる一冊!
- 経審における技術職員(Z)の加点について整理します
- 多くの方はCORINS登録で損をしている!
- 東京都(工事)の格付の付き方・特殊ルール編
- 東京都(工事)の格付の付き方・基本編
- 東京都の入札参加登録で、意図的に格付を下げる
- 手っ取り早く経審の点数を上げる方法・その1
- 中小建設業者が会社の事業目的を追加するときの手続き
- スーパーゼネコンの経審の秘密を暴露します
- 経審で3保険が「除外」になるケースを確認しておく
- 3保険とも未加入だと-171点!挽回は不可能です。
- 経審において技術職員名簿は引き出しの宝庫!
- 東京都の入札参加登録を行政書士に委任する方法
- 入札参加登録する上での最低限のルールは〇〇と●●です
- 半年ほど電子入札システムに触れていない方はお読みください
- 電子入札に必要な電子証明書はどの会社のものが良いか
- あれ?中小建設業者は経審を受けるとメリットしかない?
- 中小建設業者は、経営状況分析のココに注力せよ!
- 決算書と建設業財務諸表は別モノです!
- 経審と入札の参謀となりうる行政書士の見つけ方
- 経審結果通知書を見る上で、P点よりも大事なこと
- 経審は、決算の2か月前に決まる!
- 初めての方・検討中の方は経審と入札の全体像を把握しよう
- 公共工事の落札に繋がる”選択と集中”3つのメリット
- 中小建設業者が公共工事を落札するために大事なこと
サイトマップ
行政書士法人Co-Labo
業務に関するご質問は、下記フォームより情報を送信ください。お急ぎの方はお電話(03-6276-4053)にてご連絡ください。